お知らせ|ツイッター更新再開しました!

【通学】暇な電車時間で差をつける!長時間通学を有意義に過ごす方法6選

春から新生活が始まり、長時間通学になるという方も多いのではないでしょうか?
そんなに長い通学時間、どうせなら有意義に使いたい!
この記事ではそんなあなたに向けて、通学時間2時間半超えの「自称・長時間通学のプロ」が通学時間を有意義に過ごすおすすめの方法をご紹介します!


通学時間、有意義に過ごせていますか?


電車でスマホをいじる人々

通学時間が長いそこのあなた、
いつも電車で何をして過ごしていますか?

ただスマホを見ているだけ
なんて状態になっていませんか?

片道1時間通学にかかる人なら、
1週間で10時間1か月で40時間
もの時間を電車の中で過ごす計算になります。

この膨大な時間をスマホの充電を減らすことだけに使うなんてもったいない

どうせならこの時間を有意義に活用したいですよね。

ここからはシーン別に電車での
おすすめの過ごし方6選をご紹介します。


1:座ることができた!電車内での過ごし方


座れる電車

時間帯や路線によっては運よく席を確保できるということもあると思います。
そんなあなたはとてもラッキー!

席に着くとついつい居眠りしてしまいますが(休息をとるのももちろん大事ですが)、
せっかくなら思う存分自分の成長のために時間を使いませんか?


課題を進める


大学生の大敵、レポート。

「学期末は常にレポートに追われている…」

なんて人も多いのではないでしょうか。


しかし、通学時間をうまく活用できれば
締め切り前日に徹夜…
なんてこともなくなります。

課題が出されたら、余裕をもって電車の中で少しずつ進めてしまいましょう!

レポートはワードで書く場合がほとんどだと思うのでインターネットがなくても書き進められますし、
(少し画面は小さくなりますが)スマホでも書くことができます

実際にわたし自身も、文献を読むところからレポートの執筆まで、
課題のほとんどを電車の中で終わらせています。

駅に着くまでというタイムリミットがあるので意外と集中できますよ!


資格・検定の勉強をする


資格勉強

就職活動を有利に進めたい」
「会話のネタになるオリジナルな武器が欲しい

そんなあなたには資格の勉強がおすすめです。

簿記やファイナンシャルプランナー
 などの就活役立ち系
フードコーディネーターなどの生活密着系
箸検定といった変わり種

などなど、世の中は資格で溢れています。

通学時間を利用してこれらの資格に挑戦してみませんか?

毎日安定して確保できる通学時間を使えば、
学習計画が立てやすいのもメリットですね!

そして何より、”通学電車で意識高く資格の勉強をしている”という状況がかっこいいので、自己肯定感を上げたい方にも
おすすめの過ごし方です。


電車内では、単語帳や参考書でインプットに全力を注ぎましょう!

こちらもレポートをこなすときと同様、
「○○駅に着くまでにこれを覚える」というように、
タイムリミットを意識するとより集中できます。

行きの電車でインプットした項目を帰りに復習するのも記憶の定着に効果的です!

▽大学生におすすめの資格はこちら
大学生におすすめの資格一覧


2:座れないが比較的すいている車内での過ごし方


空いている電車

続いては、座ることはできないけれど、
比較的ゆとりがある・身動きができる電車内での過ごし方です。

SNSやゲームの代わりにこんな過ごし方はどうでしょうか?


本を読む



本を読みたいと思っているけれど、家だとなかなか読む時間を確保できない…。」

「ついついテレビやYouTubeを見てしまう…」

そんな方は、電車に乗ったら本を広げることを習慣にしてしまいましょう。

読書がなかなか続かない…という人は
1週間で1冊読み切る!
などの目標を立ててみるのもおすすめです。

小説の世界に浸るのもよし。
ビジネス書で新たな知見を得るのもよし。

電車時間で知識や表現力を高めちゃいましょう。

(ちなみにですが、
電車で小説を読む場合はハードカバーよりも軽くて小さい文庫本をおすすめします。
ハードカバーは結構疲れます。)


映画やアニメを見る


Netflix


日々の勉強やバイトで疲れ果てている
本を読む元気はない…

だったら映画やアニメを見てリラックスしませんか?

映画やアニメは心を豊かにしてくれ、
日々のストレス解消にもつながります

NetflixやAmazon primeであらかじめ映画やアニメをダウンロードしておけば、
スマホとイヤホンさえあればいつでもどこでもこれらのコンテンツが見られますよ!

普段家で映画やアニメを見ている方は
家での時間を別のことに使えるようになりますし、

今まで映画やアニメをあまり見てこなかった方は新たな発見があるかもしれません。

▽マイウェイ部ではおすすめのアニメも紹介しています!→
【Netflixユーザー必見!】春休み中に一気見したい学生向けアニメ5選!


3:超満員電車での過ごし方


つり革

時間割の都合上、どうしても避けることのできない通勤・通学ラッシュ
ぎゅうぎゅうで身動きすら取れない電車ではできることなんてない…


いや、そんなことはありませ
満員電車すらも有意義に活用できれば、毎日の通学もちょっぴり楽しくなるはず!


耳からインプットする


ヘッドホン


身動きできない満員電車で唯一使えるもの、それは”耳”です。

目で本を読んだりスマホを見たりできない状況だからこそ、耳を最大限に活用しましょう。


耳からのインプットの代表が英語のリスニングです。


教科書や参考書のCDを取り込んで聞くのももちろんいいのですが、
わたしのおすすめはPodcastを利用することです。

Podcastには初級~上級まで幅広いレベルのチャンネルが用意されていて
自分のレベルに合わせて選ぶことができます。

また、英語学習系のチャンネル以外にも英語で録音されているチャンネルが無限にあるので、楽しみながら生の英語に触れたい方にもぴったりです。

▽英語学習におすすめのPodcastはこちら→【レベル別】英語学習に最適なPodcast20選【2021年】


さらに、Podcastには英語系チャンネル以外にもニュースや歴史などのさまざまな分野のチャンネルが存在します。

ぜひPodcastを利用して
電車内で教養を高めちゃいましょう

▽Podcast人気チャンネルを知りたい方はこちら→ポッドキャストランキング


自己分析をする


自分と向き合う


満員電車でのおすすめの過ごし方のもう一つは、自己分析です。

就職活動を始めるとよく聞く
「自己分析」という言葉。



つまりは

自分自身と向き合い、自分を見つめなおす

というものなのですが、

なかなか普段の生活で自分自身のことを深く考えることってあまりないですよね…。


そんなあなたは満員電車の時間を利用して自分を見つめなおしてみませんか

身動きも取れないような状態だからこそ、
他のものに気を取られることなく集中して
自分と向き合うことができます。

「自己分析と言っても何をしたらいいのかわからない…」という人は、
とりあえず小学校時代からの人生を振り返ってみましょう。

今日は〇歳の頃の自分と徹底的に向き合うぞ、と決めて

あのとき何を頑張っていた、
何が嬉しかった、
何がつらかった…

なんてことを思い出せるだけ思い出してみるといいと思います。

今就活生の方はもちろん、まだ就活のことなんて考えていないという方も、
自分と向き合う練習をしておいて損はないはずです!


おわりに


今回は通学時間を有意義に過ごすためのおすすめの方法をご紹介しました。
いかがでしたか?

これを読んで、少しでも通学が楽しみになってくれたら嬉しいです。

長い長い通学時間をどう過ごすかはあなた次第。

どうせなら最大限に活用して周りと差をつけましょう

それでは、ハッピーな長時間通学ライフを!


執筆者 さえ
大阪在住の大学生。
大学では日本語教育を学んでいます。
趣味は旅行とカメラとアイドルの動画をみること!