お知らせ|ツイッター更新再開しました!

【就活にも使える!】食べ物に関する面白い資格6選〜会話のネタになるかも?!面接で相手の印象に残ろう!〜

会話のネタになる?!食べ物に関する面白い資格6選!!

みなさんはどんな資格を持っていますか?資格と聞くと、言語やスキルに関する資格を思い浮かべる人が多いと思います。しかし、日常会話や就職活動の面接では、普通の資格では印象にあまり残りません。そこで今回は、食べ物に関する面白い資格を紹介していきます!これらの資格を取れば、相手の印象に残ること間違いなしです!


食べ物に関する資格6選!


実は、日本にはさまざまな面白い資格があります。今回は、食べ物に関する面白い資格を6つ紹介していきます!


きのこ検定


きのこ検定 公式ウェブサイトより

一つ目に紹介するのは「きのこ検定」です。きのこ検定とは、きのこ検定運営委員会が主催する、きのこに関する知識をはかる検定です。

きのこ検定は4級から1級まであります。受験者に制限はなく、きのこに興味関心がある人であればどんな年齢、性別、国籍、学歴の人でも受験することができます。

内容は、きのこの特徴や、きのこ狩りの知識、きのこの食べ方などについて幅広く出題されます。問題はマークシート形式で、四者択一の100問となっています。

受験級受験料
4級4,500円
3級4,900円
2級5,650円
1級6,650円
きのこ検定の受験料

きのこ検定 公式ウェブサイト


お好み焼き検定


にっぽんお好み焼き協会 公式ウェブサイトより

次に紹介するのは、「お好み焼き検定」です。これはお好み焼きに関する知識を広めるための資格です。お好み焼きについて学ぶことで、おいしいお好み焼きの焼き方も習得できます。

「にっぽんお好み焼き協会」が主催しており、2009年からの歴史がある検定です。初級と上級があり、それぞれ全50問の出題となっています。

受験級検定料
初級4,300円
上級6,000円
お好み焼き検定の検定料

お好み焼き検定 公式ウェブサイト


野菜ソムリエ


日本野菜ソムリエ協会 公式ウェブサイトより

「野菜ソムリエ」は、言葉の通り野菜や果物に関する幅広い知識を身につけられる資格です。

これを学べば野菜の旬や鮮度がわかるようになります。そのおかげで、スーパーマーケットなどで美味しい野菜を選べるようになります。また、野菜や果物そのものだけでなく調理についても学ぶので、調理のコツを身につけることができます。

このように、野菜ソムリエの資格を取ると日々の食生活に大きなメリットがあります。

この資格は「日本野菜ソムリエ協会」が認定しており、資格取得のために通学制、半通学制、通信制といった学習スタイルが用意されています。

野菜ソムリエ 公式ウェブサイト


チョコレート検定


チョコレート検定 公式ウェブサイトより

「チョコレート検定」とは、チョコレートの歴史や製造方法などについての知識をはかる検定です。

級は3つに分かれており、チョコレートスペシャリスト(初級)、チョコレートエキスパート(中級)、チョコレートプロフェッショナル(上級)という段階になっています。

初級から中級は7〜9割の人が合格することができますが、上級になるとその合格率は22.7%にまで下がります。それは、上級では二次試験としてテイスティングの試験もあるからです。

資格試験の勉強が苦手な人でも、チョコレートの勉強であれば楽しくできそうですね!

受験級受験料
チョコレートスペシャリスト
(初級)
5,500円
チョコレートエキスパート
(中級)
6,500円
チョコレートプロフェッショナル
(上級)
7,500円
チョコレート検定の受験料

チョコレート検定 公式ウェブサイト


日本ビール検定


日本ビール検定 公式ウェブサイトより

「日本ビール検定」は通称「ビア検」と呼ばれています。

日本ビール検定ではビールの歴史や、原料、製法、種類などについて学びます。さらに、そのようなビールに関する基礎知識だけでなく、おいしく飲むための方法についても問われるます。そのため、ビール好きにはもってこいの資格となっています。

「日本ビール検定」とはいっても、日本以外の国のビールについても出題されるので注意が必要です。この検定には3級、2級、1級があり、すべて100点満点です。

なんと、3級〜1級の全ての級で100点満点を達成した人には、ビール1年分が特典として進呈されます。もし満点を取った人がたくさんいる場合は、特典を山分けすることになります。過去の受験者の中にはこの特典を目当てに受験した人もいたそうです。

受験級受験料
3級4,500円
2級5,500円
1級7,500円
日本ビール検定の受験料

ビール検定 公式ウェブサイト


だしソムリエ



だしソムリエ 公式ウェブサイトより

最後に紹介するのは「だしソムリエ」という資格です。だしソムリエは、その知識を活かして料理や商品開発、メニュー開発を行う専門家の育成を目的としています。

「だし」と聞くと日本食のイメージが強いですが、世界の料理の魅力や歴史についても理解を深めることで、日本食の良さを再確認することができます。

「だしソムリエ」を名乗るには、まず講座を受講する必要があります。講座は「だしソムリエ3級講座」、「だしソムリエ2級講座」、「だしソムリエ1級講座」の3種類です。各講座を受講して試験に合格すると「だしソムリエ」として活動できるようになります。

受験者には、食品メーカーや飲食店で働いている人、料理教室の講師など、食業界に関わる人が多いですが、食業界ではない人もたくさん受講しています。

受験級受講料
だしソムリエ3級16,400円
だしソムリエ2級84,000円
だしソムリエ1級110,000円
だしソムリエの受講料

だしソムリエ 公式ウェブサイト


食検割がある?!


実は、ここまで紹介してきた資格には「食検割」という制度があります。「食検割」とは、食に関する検定に合格した人が再び食に関する別の資格を取ろうとするとき、受験料が割引になるという制度です。

しかし、食に関する資格なら何でも良いというわけではありません。対象となるのは、「ごはん検定」、「紅茶検定」、「きのこ検定」、「パンシェルジュ検定」、「発酵検定」、「野菜検定」、「フルーツ検定」、「だし検定」、「薬膳・漢方検定」です。これらのうちどれかの資格に合格した人は、この中の別の資格を受ける際に受験料が割引になります。

本来、1つの級を受けるためには5,000円〜10,000円の受験料がかかってしまい、たくさんの資格を受験するにはなかなか費用がかかってしまいます。しかし、食検割という割引があるおかげで、受験料を気にすることなく、食に関するたくさんの資格を受験することができます。

みなさんもぜひ食検割を活用して、食べ物に関する資格をたくさん資格を取得してみましょう!


まとめ


今回は、食べ物に関する面白い資格について紹介してきました。

資格と聞くと言語やスキルに関する難しい資格を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、実際には食に関する面白くて有意義な資格がたくさんあります。これらの資格はあまり知名度が高いわけではないので、取得したら就職活動や日常会話の話題となること間違いなしです!

みなさんも受験してみてはいかがですか?


資格に関するおすすめの記事→【就活】TOEICスコア900以上を取得した現役大学生が教える必勝勉強法!


さくら

東京都出身。上智大学卒、社会人2年目。大学では国際社会学を専攻。学生時代にはオーストラリア、アメリカ、ドイツ、オーストリアに旅行するなど、海外旅行が好き。マイウェイ部では、留学や国際交流の魅力を伝えるために記事執筆中。