金融業界の中でも志望する就活生が多い保険業界ですが、
今回は、さらにその中でも女性に人気な生命保険業界について解説します!
生命保険の基礎知識から仕事内容、損害保険との違い、トレンドまで幅広く紹介します!
苦手意識を持つ人も多いと思いますが、基礎から学び業界理解を深めましょう!
オススメ記事:生保志望者必見!!4大生命保険会社の企業分析(日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命)
生命保険の基礎知識
みなさんは生命保険の仕組みや種類について説明できますか?
知っているつもりでも、詳しいところまで理解できていない方が多いと思います。
まず、業界を理解するためには、生命保険の基礎知識を身に付けておく必要があります!
ここで、生命保険とはどのようなものなのかを一緒に学んでいきましょう!
①生命保険とは
生命保険とは、大勢の加入者が生命保険会社へ保険料を支払い、あらかじめ公平に保険料を負担し合うことで、病気や事故、ケガなどの万が一のときに給付を受ける仕組みです。
また、子どもの教育費や老後の資金など、将来のために備えておく手段としても利用することができ、自分や家族を守る生活保障の仕組みであると言えます。
生命保険は、一人では貯蓄することのできるお金の量に限界があるため、大勢の人がお金を出し合って互いに必要なときに助け合うという「相互扶助」の仕組みで成り立っています。
さらに、基本用語についても確認しましょう!
・契約者…生命保険会社と契約を結び、契約上の権利と義務を持つ人。
・被保険者…保険の対象となっている人。
・受取人…給付金や保険金、年金などを受け取る人。
・保険金…被保険者が死亡・高度障害状態のとき、または満期まで生存した際に生命保険会社から受取人に支払われるお金。
・給付金…被保険者が入院や手術をしたときなどに生命保険会社から支払われるお金。
②生命保険の基本形
生命保険は、種類に分ける前に大きく分けて3つの基本形があります。
①死亡保険
被保険者が病気や事故などにより死亡した場合に、保険金が支払われる生命保険です。
一定の期間の死亡を保障する「定期保険」と、被保険者の生涯にわたって死亡の保障がある「終身保険」があります。
②生存保険
被保険者が契約してから満期まで生存していた場合に保険金が支払われる生命保険です。
③生死混合保険
①と②を組み合わせたもので、一定期間中に被保険者が死亡や高度障がい状態になった場合は死亡保険金が支払われ、満期まで被保険者が生存していた場合は生存保険金が支払われます。
代表的なものは、「養老保険」です。
これらの3つの基本形が単独か組み合わさることで、生命保険はできています。
③ニーズから選ぶ種類
生命保険には種類が多くありますが、自分の必要に応じて選ぶことができます。
生命保険会社によって、保険の商品も異なるので、自分に合った保険を選ぶようにしましょう!
〇入院や手術に備える
・医療保険
〇保障性の高い保険
・終身保険
・定期保険
〇貯蓄性の高い保険
・養老保険
・個人年金保険
生命保険業界の仕事内容
次に、生命保険業界の仕事内容について紹介します。
生命保険と言えば、営業のイメージが強い方も多いと思うのですが、ここでは大きく3つに分けて、事務系の仕事も紹介しています。
営業以外の仕事をしたい方は、どのような仕事内容があるのか詳しく調べて、自分のしたいことに当てはまるか考えてみましょう!
①営業
生命保険業界の営業の対象は3つあり、「個人営業部門」、「法人営業部門」、「代理店営業」があります。
「個人営業部門」は、主に、新規顧客獲得や保険加入者のアフターフォローを行います。
お客様にヒアリングをした上で、ライフプランやニーズに適した商品を提案することが必要です。直接お客様と話して商品を提案するので、よりお客様の気持ちに寄り添った対応が求められます。
「法人営業部門」は、企業に対して団体保険や退職年金など、企業の福利厚生をサポートすることが主な仕事となっています。
総務部門の福利厚生担当者から人事部の担当者など、複数の商談を重ね取引の成立に至ります。個人営業よりも、より幅広い知識やスキルが求められ、相手との信頼関係を築くことが重要です。
「代理店営業」は、保険を直接お客様に販売する代理店に対して営業を行います。
より多くのお客様に自社の商品を届けるために、代理店に営業活動を行うだけでなく、保険の売り方を代理店に指導することも仕事内容に含まれます。
②資産運用
生命保険会社は、お客様から保険料預かり長期にわたる契約を行うため、その資産を安全・安定的に運用し続けるという仕事も存在します。
部門内でもさらに細かく分かれ、株式や融資、不動産などで資金運用が行われ、常に変化し続ける国際情勢を的確に分析し、継続的に安定して収益を獲得しなければなりません。
生命保険業界は、金融業界に分類されますが、銀行や証券会社での業務内容のように、専門的な知識を身に付けている必要があると言えます。
③アンダーライティング
アンダーライティングとは、契約時に引き受けの判断、また、どのような条件、保険金額で引き受けるかを決めるなどの業務のことです。
この部門は、契約を引き受ける際の審査と契約を成立させるまでの「新契約業務」や、保険契約内容をお客様のライフプランに応じて適正な状態にするための「収納保全業務」などがあります。
大量な事務処理を行いながら、契約内容を確実に管理し、支払いを正確に行う必要があります。お客様にとって手続きの利便性向上を図ることも重要であるため、確実に素早く処理をこなすとともに、お客様の声を取り入れ改善を積み重ね、生産性を高めていくことが求められます。
生命保険・損害保険の違い
生命保険業界に興味がある方は、損害保険との違いが分かりますか?
ややこしくて苦手意識をもつ方も多いと思います、、(;・∀・)
きちんと違いを把握して、損害保険業界ではなく、なぜ生命保険業界を志望するのかということを説明できるようにしておきましょう!
①保険の対象
まず、生命保険と損害保険では対象が異なっています。
生命保険は第一分野と呼ばれる「人の生死に関し一定額を支払う保険」です。
死亡保障の他、病気やケガによる入院や通院の際に給付金が支払われる保険があります。生命保険は、死亡したり病気になったりした場合に、被保険者やその家族の生活を保障するものとなっています。
一方、損害保険は第二分野と呼ばれる「一定の偶然の事故によって生じることのある損害をてん補する保険」です。
損害保険の対象は幅広く、災害や地震、自動車事故、機械の故障など様々なリスクに対応しています。何かの損害が生じた際にその損失を補償するのが損害保険となっています。
②販売形態
生命保険と損害保険の大きな違いとして、販売形態があります。
生命保険は、先ほど紹介したように営業職員がお客様に直接販売する他、インターネットや直営の店舗による販売、保険代理店など様々なチャネルが存在しています。
一方、損害保険は主に保険代理店が営業を行っています。損害保険会社の営業職員がお客様に対面で保険を提案することは少ないため、営業職員が主役である生命保険会社とは販売形態が異なっていることも理解しておく必要があります。
③保険金の金額設定
さらに、保険金の金額設定も大きく異なります。
生命保険では、一般的に加入者から定期的に長期間保険料を受け取り、加入者が死亡した場合にその家族に保険金を支払うという仕組みになっています。保険金の金額に合わせて月々支払う保険料が決まります。
その一方で、損害保険ではあらかじめ補償の対象や範囲を設定し、一定期間内に偶発的に損害に対して、損害分のみを保険金の支払いで補償するという仕組みです。基本的に損害を被った後で、損失の金額分だけ支払われます。
やっぱり保険は難しいけど、ちゃんと説明できるようになりたい、、^^;!
生命保険業界の動向
では最後に、業界のトレンドを見ていきます!
生命保険業界も新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている他、収益を獲得し続けるための動向も見られます。
今後の生命保険事業はどのように変化していくのかトレンドを把握しておきましょう!
①営業が対面とオンラインに
新型コロナウイルスの蔓延によって、対面ではなくオンラインでの営業が増加しました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、一旦売り上げが減少したものの、オンラインでの営業活動も組み合わせたことで、コロナ前まで収入が回復しつつあります。
その他にも、電話やインターネットを利用した通信販売や、お客様が立ち寄る来店型店舗など、世の中の情勢やお客様のニーズに合わせてチャネルが多様化しています。
②海外保険事業の拡大
国内事業の安定的な成長も重要ですが、生命保険の普及が高まると見込まれる海外での事業拡大に力を入れている会社が多くあります。
特に、アジアの新興国では、経済成長に伴い国民の所得水準も向上しており、生命保険の普及率が高まると予想されています。
資産運用事業においても積極的に海外に展開することで、多大な収益を獲得できています。
国内のみならず海外進出にも取り組むことが強力な戦略になると考えられます。
おわりに
本記事では、生命保険業界についてのコンテンツでしたがいかがでしたか?
業界研究を深めることで、志望動機を明確にしたり、選考対策をしたりしましょう!
次回の業界研究の記事もお楽しみに!
食品業界について理解を深めたい方はこちらの記事もご覧ください!
【業界研究】これを読めば完璧!?食品業界の分類や仕事内容・トレンドを把握して理解を深めよう!
執筆者 ゆみ
香川生まれで、現在東京に住む大学3年生。ゼミでは都市政策学や地域経済を主に勉強中。趣味は旅行で、旅館に泊まることが好き。マイウェイ部ではインターン生として記事執筆中。
生命保険の営業は大変なイメージがありますが、部門によって内容も異なるので様々な部門を経験するのもいいかもしれません!