お知らせ|ツイッター更新再開しました!

【ボルダリング好き必見】おすすめジム紹介も!ワールドカップ出場者が語るクライミングの魅力

 高校時代にクライミングで5カ国に渡り、アジアや世界のユースと戦った経験を持つ絢さん。リード・ボルダリング・スピードそれぞれの魅力やおすすめのジム、クライミング時代を経て今後のキャリアビジョンなど、世界規模の選手の目線でお話を頂きました。これを読めば、明日からあなたもクライミングに挑戦したくなること間違いなし!


菊沢 絢さん
日本女子体育大学4年。小学2年生からクライミングを始め、中学生でアジアユース大会出場、2012年のジュニアオリンピックでの優勝経験を持つ。高校ではワンダーフォーゲル部に所属しながらワールドカップで5カ国に渡った。現在は保育士を目指して勉強中。


クライミングってどんな競技?


クライミング
ゆうき

 本日はよろしくお願いします!
 世界レベルの選手として戦っていた絢さんは、何歳の時にクライミングに出会ったんですか?

絢さん

 よろしくお願いします!
 小学校2年生の時に、父親に連れられて体験に行ったのがきっかけでした。他にも色々なスポーツを見てきましたが、クライミングが1番楽しいと感じ、小学生の時から週末にジムに行くようになりました。最初は全然、遊び感覚で登っていました!


クライミングとボルダリングの違いは?


ゆうき

 小学生のうちからクライミングに出会っていたんですね!
 ちなみに、クライミングの他にもボルダリングということばもよく耳にするのですが、この2つは何が違うのですか?

絢さん

 クライミングは、壁を登る競技の総称です!その中での種目が、ボルダリング、リード、スピードの3つに分かれているんです。私は、リードが1番得意です。

スポーツクライミングの種目

ボルダリング …登り切った回数を競う
 高さ4~5mの比較的低めで斜面が急な壁を、ロープを付けずに登る。ボルダリングの成績は「いくつのコースを登り切ることが出来たか」で決まる。3種目の中で最もダイナミックな動きを要する。クライミング初心者向け。

リード    …登る高度を競う
 高さ12m以上の高い壁を、ロープを付けて登る。リードの成績は「どの高さまで登ることが出来たか」で決まる。競技時間は6分とされており、絢さんの得意種目はこちら。

スピード   …登る速さを競う
 高さ15mの壁を、設定されてコースで登る。スピードの成績は「どれだけ速くゴールまで登ることが出来たか」で決まる。3種目のうち唯一使用されるコースが世界統一であり、事前に出場選手に知らされるため、練習して臨むことが出来る。

引用:スポーツクライミングの3種目(CLIMBERS公式サイト)

ゆうき

 なるほど!同じクライミングでも、陸上競技のように種目ごとに見られる技術が様々なんですね。

絢さん

 そうなんです。私も最初は習い事の感覚で登っていたのですが、小学5年生の時に初めて、リード種目でJOCジュニアオリンピックカップ大会に出場しました
 大会に出るようになってからクライミングのコーチに見つけてもらって、県のチームに所属して本格的に全国を目指すようになったんです。


クライミングで世界へ

決勝戦は「頭脳勝負」


大会
絢さん

 中学生になってからは、週4でジムに通って練習していました。その頃は体力的にも技術的にもとても調子が良かったので、2年生の時にカナダで行われた世界ユース選手権に出場し、その4か月後にはアジアユース選手権にて優勝を勝ち取ることができました!

ゆうき

 ここから一気に強くなっていったんですね!世界の選手と戦って、勝ち抜く力があるなんて、同い年には見えません…!
 大会の様子をもう少し詳しく教えてもらえますか?

絢さん

 私が出場したリード種目の大会は、いわば「頭脳勝負」でもあります。
 決勝は6分間で登りきることがルールになっているのですが、1番目に登る選手も最後に登る選手もみんな平等に行うために、最初に壁を見て頭の中で「どうやって登ろうか」とシミュレーションできる時間が全員一斉に与えられます。
 

 予選までは他の選手が登っている様子を見ることが出来るのですが、決勝だけは、このシミュレーション時間が終わると控室に移動しなければならないため、私たち選手はぶっつけ本番で登り切るという仕組みになっているんです。

ゆうき

 今このお話を聞いているだけでも緊張感が伝わってきました…!
 ちなみに、世界の選手と戦ってきたということですが、クライミングはどこの国が強いのです?

絢さん

 正直、日本が強いのではないかと思っています。練習施設も非常に充実しており、部活動などで気軽に始められる機会が増えてきているのも1つの理由だと思います!


ワンダーフォーゲル部での思い出


幕張総合高校
千葉県立幕張総合高等学校にあるクライミング施設
ゆうき

 余談ではありますが私たちが出会った高校は、ここなんです!改めて見てみると、こんな大きな壁が校内にあるなんて、さすが我らの母校ですよね(笑)

絢さん

 本当にそう思います!県内でも有名なクライミング施設だったし、中学の頃から幕総の壁を使って練習してきたので、憧れの高校でした。コーチからスカウトを受けて受験したのですが、もちろんテストも受けなければならなかったので、猛勉強しました。なかなか偏差値が高い高校だったので、受験期間は練習時間を削って必死に勉強しました…。

 最終的には合格をもらえましたが、練習ができなかった影響で中学3年の時のクライミングの成績が非常に悪く、スランプに陥った時期もありました

ゆうき

 両立は本当に難しかったと思います。絢さんは無事第一志望校に入学して、ワンダーフォーゲル部に入ったんですよね!

絢さん

 はい!ここで、初めて「部活動」というものに所属しました。今までずっと外部で活動してきたので、私は中学では帰宅部だったんです。高校では部活と外部での練習を両立することにしました。
 部員の1人としてクライミングをすることが、とても楽しかったです。
 クライミングは個人競技のはずなのに、それを全く感じさせない量の声援をたくさんの仲間や保護者の方々から受けながら登っていたのを今でも覚えています。

ゆうき

 確かに、団結力であったり、歳の近い仲間と一緒に1つのゴールに向けて活動することなど、部活動を通して学べることってかけがえのないものばかりですよね。

絢さん

やっぱり、先輩や後輩と仲良くなったり、同じ目標を持ったチームメイトと支え合いながら挑戦していくというのが部活動の強みなんだと実感しました。

表彰式
第30回リード・ジャパンカップの表彰式

高校ではワールドカップに出場


大会
ゆうき

 この写真は、もうゴール寸前の貴重なショットなんですね!

世界選手権、アジアユースなど、規模が大きすぎて追いつけていないのですが、絢さんはクライミングで何カ国に行かれたのですか

絢さん

 中学と高校、あわせて計5カ国の大会に出場しました!
 カナダや中国、フランス、インドネシア、ニューカレドニアにも行きました。また、世界の選手が集まるドイツの合宿にも参加しました。
 私が海外で出場したのは世界ユースとアジアユース、ワールドカップの3つなのですが、ワールドカップだけは年に数回行われるので、2大会の間が1週間弱しかなく、すぐに移動して連続出場したこともありました!

ゆうき

 プロ並みの移動!!スポーツで世界に渡れるだなんて、かっこよすぎます!
 大会の前後は、観光などに行かれたんですか?

絢さん

 私はすごく観光したかったのですが、なかなか出来ませんでした。周りのスポーツ選手は、「大会前は精神統一のために余計なことはしない」という考えの人が多かったりして、せっかくの海外も数日間の滞在で終わってしまうことが多かったです。今思えば、旅行するには珍しい国にも行けていたので、もっと滞在期間を楽しみたかったです!


おすすめのジム紹介

BOULDERS CLIMBING GYM (東京)


BOULDERS前
東京都足立区にあるBOULDERS CLIMBING GYM
ゆうき

 数々の大会で成績を修めている絢さんがおすすめする、一押しのクライミングジムはありますか?

絢さん

 はい!東京都足立区にある、BOULDERS CLIMBING GYM というジムです。色々なタイプの壁に挑戦できます。とてもアットホームなジムで、年齢問わず、初めてボルダリングに挑戦するのにおすすめです!ぜひ1度足を運んでみてください。

BOULDERS
BOULDERS CLIMBING GYM 館内の様子
ゆうき

 わあ~たのしそうですね!ホームページを見てみると、ブロック有りの壁や角度の異なる壁など様々なコースが用意されていて、好きなだけ登れそうです!

絢さん

 私もこのジムのインストラクターをしていた時期があるのですが、本当に小学生からご年配の方まで楽しみながら出来るスポーツだと思っています!

RIZAPの食事と運動をこの価格で【暗闇ダイエットEXPA】

FLAT bouldering (山形)


FLAT
山形市にあるFLAT bouldering
絢さん

 他にも、山形県にあるFLAT bouldering は国内で数名しか保有していないIFSC公認国際ルートセッターの資格を持ったプロの方が登るコースを作っているのでおすすめです!


be born(埼玉)


埼玉県南越谷市にあるbe born
絢さん

 もう1つは、南越谷市にあるbe bornというジムです!
 今はコロナの影響で少ないですが、気軽にボルダリングのイベントや大会に参加できるので楽しかったです。大会といっても、公式なものではなく、参加者皆でワイワイ楽しめるイベントが多いです。

ゆうき

 イベントがあると、さらにモチベーションが上がっていいですね!
 今は人が集まるのに制限がありますが、感染対策を行ったうえで楽しみたいです。

楽しみながらキレイになる【Bodies】

「運動×保育」これからの夢


練習風景
ゆうき

 絢さんは現在体育大学に通われているとのことですが、将来はどんなキャリアを考えていますか?

絢さん

 現在は保育学科に在籍していて、将来は保育士として子どもたちに運動の楽しさを教えられるようになりたいです。

 クライミングは高校までで一区切りして、今は実習や卒論などで忙しい日々を送っています。私は5人兄弟の長女なので、もともと小さい子どもが好きでした。子どもたちにスポーツの魅力を伝えたいという思いがあるので、今やっている保育実習などで1日の計画を立てる時には、外遊びを入れることが多いです。

ゆうき

 運動ができる先生ってとても爽やかでかっこいいですよね!
 私の周りにも保育士を目指して、実習などを頑張っている友人がたくさんいますが、スポーツに注目している人は少ないように感じます。

絢さん

 そうですね。少し珍しいかもしれないです!
 今までに幼稚園や保育園、児童施設などで実習してきたのですが、私がクライミングの選手だったという話を聞いた幼稚園の先生から、子どもたちの前でのぼり棒を披露してほしいと提案されたこともありました(笑)。

ゆうき

 絢さんなら2秒で登って降りてこれそうですね!子どもたちにとって、憧れの先生になれそうです。今は卒論などで大変な時期ではありますが、将来、絢先生の教え子たちが皆スポーツを好きになってくれたら嬉しいですね!


新しい趣味にクライミングを


大会
ゆうき

 本日はありがとうございました。最後に、絢さんからクライミングの魅力をPRしてください!

絢さん

 クライミングは、誰でもすぐにできる!全身競技だから楽しい!一度ハマると抜け出せない!そんなスポーツです。もちろん体中痛くなるとは思いますが、その分の達成感が気持ちいいです。ジムの中でも、その場にいる人たちやインストラクターと、お互いに応援し合いながら登るので、クライマーの温かさに触れられます。

 10年前に比べて、今は誰でも気軽にクライミングができる場所が増えました。運動が好きな方、何かスポーツを始めてみたい方、これといった趣味がない方も、ぜひこの機会にクライミングにチャレンジしてみてくださいね!


おわりに


 世界を舞台に戦ってきた絢さんから、クライミングの魅力をたっぷり教えてもらいました。スポーツの楽しさを子どもたちに伝えて行きたいという考え方がとても素敵でした。頭を使って登るコースを考えて、腕の力、肩の力、足の力、腹筋、背筋、全部使ってゴールを目指す!まさに全身競技であるクライミングは他の競技にはない達成感が味わえますよね。皆さんもぜひ挑戦してみてください!

 新しく何かを始めたい学生必見の記事: 「スマホで参加できるeスポーツって何?」 
 「パスポートなしでタイ気分を味わえる穴場スポット巡り」

執筆者 ゆうき

千葉県出身、大学4年生。スペイン語学を専攻しています。趣味はダンスと書道で、現在は社会に出た際に直接活かせるSNSの運用について勉強中です。マイウェイ部ではライターとして記事の執筆をしています。