お知らせ|ツイッター更新再開しました!

アロージャパン新卒採用担当の高田勝彦が学生に求める、人事の本音(後編)

アロージャパン株式会社 新卒採用担当 / 高田 勝彦

1994年岡山県出身。アロージャパン株式会社の新卒採用担当4年目。営業1年目から某大手企業の営業成績No.1を受賞。 採用異動後も、過去最多の採用実績を残す。 Twitterをメインに、「人事の視点」を学生に発信中!Twitterフォロワー数1,600人以上(2020年8月時点)。通称「かっちゃん」


「就活=幸せになる為の活動」

かわちゃん

採用側の判断基準は、「日頃からどれだけ考えているか」ですか?

かっちゃんさん

うーん、ちょっと違いますね。4年間、人事やってきた中で採用の本質は、自分の会社で活躍できる人材を採用することですね。人事としての仕事は、「採用すること」ですが、その手段人数集めなのかとかじゃなく、最終的なゴールは「自社で幸せになるための採用する」ことですかね。

かわちゃん

なるほど、幸せになれそうな学生が前提なのですか?

かっちゃんさん

そうではないんです。どういうことかというと、その子が思う幸せになれそうな瞬間を知らなくちゃいけないんです。

質問していく中で、「そうゆう時に、幸せ感じるねんな!でも、なんでアロージャパン選んでくれたん?なんでなん?他の会社でも幸せになれるんちゃうの?」「合いそうだなと思いました。」と返ってきたら、「どこに惚れたん?」とか聞いていくんですよ。

かわちゃん

なるほど、よく「価値観のマッチング」といいますが、本質は「幸せのマッチング」という事でしょうか?

かっちゃんさん

そうですね、「幸せになるための活動を、今しなさいよ」いうことなんです。

かわちゃん

なるほど、「幸せになる為の活動(就活)」は何から始めるのがベストだと思いますか?

かっちゃんさん

やっぱり、最終的な「理想像」かな!自己分析から始める学生も多いけど、自己分析の目的がないと、永遠に続くと思うし。ちなみに、俺も、自己分析は続けているよ。

だから、「理想像」を明確にして、自分の弱点や強みを理解することが大切なんだよ。あとは、「理想像」から逆算した「今の選択」を見直すことが大切だと思います。


「武器を身につける目的を知る」

かわちゃん

なるほど。今のうちに弱点を克服する方法などありますか?

かっちゃんさん

自分の弱みが、出来ている人を徹底的に真似るんだよ。例えば、表現力がない子の場合、会話する中で、相槌や大きく頷く事で表現力は磨かれるよね。慣れていない子にとっては、最初は「ウソっぽい」「演技しているみたい」とか違和感ありますよね。

特に、最近だと、オンライン面接も主流になり始めているので、特に「相槌をいれよう!」とか言われたりするんですけど、言われる側でうさんくさく感じる方もいるんですよ。

その場合は、そのスキルを身につける目的や、弱みを理解していないんですよ。

相槌をしない部下に対して、俺が部下の態度をまねしてみたりするんです。そこで、そのスキルの重要性に気付き、スキルを身につけることが目的に変るんです。

最初は、「演技」でもいいから、徹底的にまねしてみるんです。演技から、実践していく中で重要性を感じると強みに変っているんですよ。その「演技」が突っ込まれた時に、一つの武器に変っているんですよ

かわちゃん

まさに、「TTP」(徹底的にパクる)が、武器の増やし方ですね。

かっちゃんさん

そうですね。それよりも、まずは武器を増やす「目的」が大切ですよね。武器だけをたくさん持っていても、何の為にその武器を使うのか分かっていなければ、上手くいかないですよね。例えば、誤解を招きやすい方・伝えるのが苦手な方は、表現力を身につけた方がスキルに変るんですよね。

就活生が「何の為に、それを意識しているのか」を意識した上で使わないと、そのスキルは相手に強みとして伝わらないんですよ。


「学生の本質を見抜くインターン」

かわちゃん

企業側のサマーインターンの位置づけはなんですか?

かっちゃんさん

ベンチャーの場合は、「企業の認知」ですかね。さらに言うと、早期から動いている学生との繋がりですかね。サマーインターンに参加する学生は、二つのタイプがあると思して。

一つは、就活に危機感を感じている子です。この場合は、優秀とかに関係なく、自分の状況を受け入れ、行動出来る素直な学生が多いです。もう一方は、周りがやっているから、やるという子です。この学生のサマーインターンに参加した学生の本質を、見抜くことが大切だと思います。

かわちゃん

なるほど、どのように見抜くんですか?

かっちゃんさん

学生と繋がり、積極的に質問しに行くんです。「今日なんで来たの?」とか。優秀とかに関係なく、多くの学生と関われる機会がサマーインターンなんです。気になる子を見つけたときも同じです。好きな人を知るように、自社のアピールというより、その子自身を知りに行く努力をするんです。例えば、「何で来てくれたん?」「何で知ったの?」「どんな業界みてるの?」とか質問しに行くんです。俺も、この会社に入社するギリギリまで、事業内容知りませんでした(笑)企業分析が、就活を幸せにするための手段にならないと感じていたんですよ。企業分析というよりも、「幸せと思う瞬間が増える企業探し」ですかね。

かわちゃん

なるほど!幸せを全力で追求していく就活、ありがたい時間ですね。


前編はこちら!


本記事の執筆者:かわちゃん

群馬県出身のかわちゃんです。記事を通じ、キャリア・問題解決できるきっかけになればと思います。よろしくお願いします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です